aqua wistaria Vie

- 今日もきっと素敵なモノ・コト・ヒトに出会える -

October 2012


おはようございます(^。^)/


また、新しい1週間が始まりました。
週初めの今日も早起き。
粗大ゴミを出しに外に出たらスキっと寒かった(ё_ё)
(スキってなんだろぅ?(笑))

午前中早い時間、佐川さんに集荷を頼んでいるのだけれど
ちゃんと来るかな???
という不安を持ちつつ、今から洗濯干します(^^ゞ

今週も素敵な週になりそうな予感♪
皆さんもHAPPYな1週間になりますように(。-_-。)



fe64318b.jpg





sui


こんにちは(#^.^#)

せっかくの日曜日なのに、雨。
今週2回目の雨。
1回目は火曜日。そして日曜日。

旦那さんは火曜と日曜に趣味のゴルフ。
体調悪いと言いながら、今週は2度も雨の中ゴルフ( - ""-)

晴れ男のはずが、どうやら最近はついてないらしい。
返ってきてさらに体調が悪くなっていたとしても
たぶん、自業自得( -_-)(知ら~ん(笑))


もちろん雨女のsuiも相変わらず。。。。
今日は出かける直前に強まってきた雨。

自転車で出かけるのをあきらめて
久しぶりに長靴をはいて、歩き。
駅に着いたら雨が上がった(T_T)
(ま、慣れてるから「やっぱり?」という感じ(苦笑))

ネイルサロンで爪のお手入れ。
わりと大人可愛く仕上がった♪






綺麗になったネイルにテンションが上がる↑
帰りに本屋で、雑誌giorniとBAILAを購入。
giorniは付録のブックカバー欲しさに(笑)。
BAILAはOL誌のイメージだから買ったことなかったけど、
なんとなく初めて買ってみた。
「グレー」のコーディネイトの特集、意外と良かった^^

コカコーラゼロを飲みながら、
シュワっとなりながら、blogアップ中。。。。

よし、雨でなんだか外がくらいけど、
今からピカピカ掃除でもするか(^^)/


sui

こんばんは(~v~)☆

今日はRiko's kitchenの復習をする予定だったのですが、
なにやら昨日から旦那さんが胃腸の調子が悪くて元気がない。
食べるコト大好きなのに今日は食欲も不振。

しかたないので急遽胃にやさしいメニューに変更しました。
(昨晩も急遽うどんに変更したのですが(^^ゞ。。。。)

鱈のシンプルソテー、
大根・エリンギ・カニかまのスープ、
(大根葉と白ネギも入れました)
しらすの卵粥。。。。


f8b0e3cd.jpg




できるだけ調味料少なめに。

お粥はおかわりしてくれたので
食欲戻ってきてるみたいで安心です。

なんでか胃にやさしい感じにすると、
全体的に白っぽい夕飯になった(笑)

あんまり写真映えはしないですね(^^ゞ


TVで映画「エクスペンダブルズ」始まったので見てみよっと(。-_-。)


sui


こんにちは(*^^*)

今週は自分の時間がたっぷりあったので、
入念にストレッチしました(^^)v
(週3回それぞれ1時間くらいかな?)

今のsuiからは想像も出来ませんが、
実はその昔、小学1年生~高校2年生まで
器械体操&新体操をやっていたのですね(^^ゞ

学生時代までは毎日の習慣になっていたのに、
社会人になってからは忙しさにかまけて十数年さぼっていたストレッチ。
半年ほど前からまた時々思い出したようにするようになりました。


最近ある冊子を読んで。。。。
あたりまえなのかも知れないけれど、再確認したコト。

今の日本人は、
働いているヒトならデスクワークや立ち仕事など、
家にいるヒトでも家事や子育てなど、
どんなライフスタイルでも長い時間
ずっと同じ姿勢を維持しているコトがとても多いですよね。

そんな生活習慣は、筋肉を硬直させ、
血行を悪くし、ゆくゆくは酸素や栄養の供給を減少させ、
カラダの中に老廃物や疲労物質を溜め込んでしまうので、
カラダの活力が生まれなくなり、凝りや疲れが生じやすくなるそうです。

また、体が硬くなると姿勢が歪んでしまい、
正しく使われるべき筋肉が使われずに代謝が悪くなってしまいます。
転んだときに怪我をしやすくなったり。
体の柔軟性ってやっぱり大切だったのですね。


たかがストレッチ。
されどストレッチ。

硬く縮んでしまった筋肉を伸ばし、本来の筋肉の「長さ」に戻し、
伸ばすことで柔らかくなった筋肉は本来の血流を促すポンプ機能を取り戻し、
酸素や栄養の供給を行い、老廃物や疲労物質を体外へ押し流してくれます。
また、普段鍛えられない筋肉を刺激し、代謝を向上さてくれます。

結果として、肩凝りや腰痛の改善、疲労回復の他にも、
運動不足の解消、脂肪燃焼促進、運動能力の向上、冷え性・むくみの改善、
そして、心身リラックスの効果が期待されるのです。


例えばお風呂上がりに。。。。
1週間に2~3回のストレッチからはじめて、
3ヶ月でびっくりするほどカラダか柔らかくなります。
3ヵ月でカラダが自分の柔軟性を覚えてくれたら、
あとは週に1回くらいのメンテナンスとして続けるので十分みたいです。

この半年くらいストレッチの習慣をとりもどしてから、
suiの場合は。。。。

☆慢性の肩凝りが少しだけ軽くりました。
☆汗をかきやすくなりました。
☆冷え性も少しだけ改善されました。
☆寝起きが良くなり、すんなり早起きできるようになりました。
☆足がむくみにくくなりました。
☆よく転ぶsuiですが、ひどい転び方のわりには
わりと小さな怪我(ホント?)ですんでます(^^)
(ストレッチ関係あるのか?(苦笑))


そんなわけでストレッチについて突然語ってみました。
ほぼ冊子の受け売りで、誰もが知ってるコトでしょうけど(^^ゞ

さて、遅めのランチの準備でもするかな。。。。(。-_-。)


e809d7a2.jpg




sui


今日は夕方、icchi-が姫路まで来てくれました(^^)

少し遅めの「おやつ」は、
贅沢2段プレートヽ(^o^)丿

小腹が空いていたので、
ツナとオリーブのロール巻(?)と、
フルーツやシフォンケーキ、
アイスクリームが乗ったデザートの2段プレート♪






えへへ(。-_-。)(カロリーオーバー?(笑))

二人で本屋に行ったり。
あとは、今CMでも話題のJ!NSのPCメガネ購入。





地味に黒。

パソコンや薄型テレビ、スマホなどの
ディスプレイから発せられるブルーライトから眼を守ってくれる
度なしの専用メガネなんだって。
(ブルーライトを約50%カットしてくれるらしい)

今かけてま~す(^0_0^)(笑)

先月大阪でお手伝いしていたCotelacの顧客さまが使ってて
オススメしてくれてたの、やっと買えました(^・^)

これで目からくる肩凝り、少しは軽減するかな~☆
ではではおやすみなさ~い(^。^)屮


sui

このページのトップヘ