こんばんは ▽・w・▽☆

夜な夜なキッチンでおかず作り置きを作ってたsuiです^^

さて、今日は基本的にはオフでしたが、
次回shop eventの簡単な打ち合わせを電話やメールなどを駆使して行いました。

午前中のうちにお洗濯や買い出しなどの家事を済ませて、
午後からは旦那さんと岡崎へ。

リレー・フォー・ライフ・ジャパン」のボランティアに行ってきました。
リレー・フォー・ライフとはがん患者さん、患者さんのご家族、遺族、支援者をたたえて
地域社会全体でがん征圧を目指すチャリティイベントです。

旦那さんの会社が積極的に参加していることもあって、
suiやsuiの周りにも少し前や、今、難病と闘ってるヒトがいることもあって、
一緒に参加してきました。

病気と闘ってるヒトも、そうじゃないヒトも誰でも参加可能なチャリティイベントですが、
本当に誰が患者さんで誰がそうじゃないか分からないくらい
皆元気でキラキラしてました(ёё)

旦那さんの役割は駐車場の整理でしたが、
suiたちが行っていた15時~19時くらいの間は車の出入りも少なかったのか
すぐに仕事がなくなったので、チームの横断幕(?)を持って、
リレーウォークに参加しました。


5937146b.jpg



「がん患者さんは24時間闘っている」
このことから24時間をチームで交代でリレーしながら
夜通し歩き続けるリレーウォークを毎年行っているそうです。
(一般の少人数で来る人たちは自分が参加できる時間だけ歩いて帰ってました。
小さな子供さんもいました。5分だけの参加でもいいのです☆)
約24時間行われているこのチャリティイベントは、今日の午前中から
明日(27日)のお昼くらいまでやっています。飛び込み参加費1000円です。
今も夜通し誰かが歩いています。近くの人は行ってみてくださいね。
岡崎駅近くの暮らしの杜で行われています。
参加費などそこで使ったお金は全てがん患者さん支援に使われるそうです。

リレーウォークのかたわら、設営されたステージでは
チャリティライブやフィットネスが繰り広げられ、
皆で音楽を聴いたり、体を動かしたりしました^^
(夜8時以降は近隣の住人に配慮し、朝8時までは放送もなくとても静かだそうです)

日暮れが近づくと、皆が様々な思いを綴った紙袋でできた
小さなルミナリエが各々の手で点灯。

305bcf79.jpg



「HOPE」という文字に(ёё)

完全に日が暮れた後の、皆の思いが詰まったルミナリエは
規模は小さくてもなんだか感動でした。
(紙袋には様々な「思い」がマジックで手書きで書かれていました)





本当かどうかはわかりませんが、
がん発生率は2~3人にひとりと言われています。

sui家では旦那さんと
「自分たちのどちらかはがんになるかも知れないと
思っておいた方がいいね」と、話し合ったこともあります。

先日の法事に引き続き、また「命」について考える日となりました。
今日という一日に、心から感謝を込めて。



sui