こんばんは ▽・w・▽
気づけば7日連続お仕事を終え。。。。
(自宅でも仕事するので外での仕事の日だけをカウント(苦笑))
今日は帰宅後寝落ち。ぐったり( - ""-)
今日は朝から夕方まで、名駅の某高層ビル(40F以上(◎-◎))で研修でした。
特にふむふむと思ったのは第一印象の話。
どんな仕事でも他人に見られる仕事をしているヒトには
とても大切な第一印象。
「第一印象は何秒で決まるか」という問いかけに、
今まで「5秒以内」「2、3秒」といった話はしてきたし、聞いてきましたが
今日は「0.5秒」(まばたきを1回する間)というお話でした。
もちろん0.5秒しかなければ、
話したり動作したりするヒマなんてないですよね。
その「瞬間」の印象は当然「視覚情報」になるわけですが、
自分の第一印象を今日から、明日から良くしようと思ったら
一番早く簡単にできるのが「表情」です(。--。)
まぁいろんな表情があるけれど絶対「笑顔」ですよね^^
「笑顔」の考え方は様々ですが、suiが今まで経験してきた店頭での
「笑顔」の考え方は接客している時も、していないときも、
口角を2ミリ以上上げているのが素敵な表情、というコトです(*^^*)
大阪の某デパート、某ブランドで働いていた時には
デパートの教育担当の方とタッグを組んでshopのスタッフを
こっそりビデオで撮影したコトもあります(^^ゞ
(今はもうそんな指導方法ないよね(苦笑))
朝礼時に割り箸を口にくわえて皆で笑顔のトレーニングをしたコトも(笑)
自分では「笑顔」と思っていてもヒトから見たら「笑顔」に見えない顔は
実はたくさんあるモノです。
「口角2ミリ以上上げる」、という表情は
自分では「口角5ミリ以上上げてる」と思ってる顔でちょうどいいくらい。
1日中「笑顔に見えるいい表情」で働くと、たいていのヒトは顔が筋肉痛になります。
筋肉痛にならないヒトは、自然に毎日笑顔ができているヒトか、
実は笑顔になってないヒトかどちらか。
1日中笑顔のヒトはめったにいないので、たいてい後者なのです。
笑顔は笑顔の連鎖を起こすし、タダだし、
自分も相手もモチベーションが上がるし、気持ちがいい。
損なコトなんて何ひとつないんですよね(^・^)
笑う門には福来たるです。
明日も笑顔で過ごしましょ♡
sui
気づけば7日連続お仕事を終え。。。。
(自宅でも仕事するので外での仕事の日だけをカウント(苦笑))
今日は帰宅後寝落ち。ぐったり( - ""-)
今日は朝から夕方まで、名駅の某高層ビル(40F以上(◎-◎))で研修でした。
特にふむふむと思ったのは第一印象の話。
どんな仕事でも他人に見られる仕事をしているヒトには
とても大切な第一印象。
「第一印象は何秒で決まるか」という問いかけに、
今まで「5秒以内」「2、3秒」といった話はしてきたし、聞いてきましたが
今日は「0.5秒」(まばたきを1回する間)というお話でした。
もちろん0.5秒しかなければ、
話したり動作したりするヒマなんてないですよね。
その「瞬間」の印象は当然「視覚情報」になるわけですが、
自分の第一印象を今日から、明日から良くしようと思ったら
一番早く簡単にできるのが「表情」です(。--。)
まぁいろんな表情があるけれど絶対「笑顔」ですよね^^
「笑顔」の考え方は様々ですが、suiが今まで経験してきた店頭での
「笑顔」の考え方は接客している時も、していないときも、
口角を2ミリ以上上げているのが素敵な表情、というコトです(*^^*)
大阪の某デパート、某ブランドで働いていた時には
デパートの教育担当の方とタッグを組んでshopのスタッフを
こっそりビデオで撮影したコトもあります(^^ゞ
(今はもうそんな指導方法ないよね(苦笑))
朝礼時に割り箸を口にくわえて皆で笑顔のトレーニングをしたコトも(笑)
自分では「笑顔」と思っていてもヒトから見たら「笑顔」に見えない顔は
実はたくさんあるモノです。
「口角2ミリ以上上げる」、という表情は
自分では「口角5ミリ以上上げてる」と思ってる顔でちょうどいいくらい。
1日中「笑顔に見えるいい表情」で働くと、たいていのヒトは顔が筋肉痛になります。
筋肉痛にならないヒトは、自然に毎日笑顔ができているヒトか、
実は笑顔になってないヒトかどちらか。
1日中笑顔のヒトはめったにいないので、たいてい後者なのです。
笑顔は笑顔の連鎖を起こすし、タダだし、
自分も相手もモチベーションが上がるし、気持ちがいい。
損なコトなんて何ひとつないんですよね(^・^)
笑う門には福来たるです。
明日も笑顔で過ごしましょ♡
sui
コメント